





太平電業は、ひとことで言うと
「総合プラント建設業」を営んでいます。
建設会社って聞くと、ビルを建てたり、橋や道路をつくったり、修理したりするお仕事を思いうかべるかもしれないね。




私たちの場合は、その建てたり、修理したりする対象がプラントと呼ばれる施設・設備となります。
このプラントとは、
「生産設備(工場)」のことです。
代表的なものが以下となります。
- 電気をつくる工場
- 発電プラント
(火力発電所、原子力発電所等)
- ごみ等を
焼却・処理する工場 - 環境処理プラント
(水・排ガス・廃棄物)
- 鉄をつくる工場
- 製鉄プラント
- 石油等を
化学加工する工場 - 石油化学プラント
(合成繊維・合成樹脂等の化学工場)
- 原油(石油)を
加工する工場 - 石油精製プラント
これらの大きな施設や、その大きな設備の工事(吊上げ、運搬、据付)を主体に、プラント・エンジニアリング全般に関わり、国の産業の底辺(基礎)を支えるお仕事をしています。その他にも、大きなドームやテーマパーク等の施設の設計や工事も手がけています。
お話ししたように、プラントの施設がお仕事を行う場所となるため、いろいろなお客さまの広大なプラント施設
(発電所、製鉄所、石油精製所、クリーンパーク、工場等)の中でお仕事(工事)をさせていただいています。




大きな施設では、東京ドーム300個分を超える、
約1,429万平方メートルの広大な敷地にプラント設備が展開されている所もあるんです。
ここでは、太平電業が多くの工事で携わっている
火力発電所と原子力発電所を例に紹介します。




燃料を焼却炉で燃やすことで水が蒸気となり、その力でタービン(大きな羽根車)を回して、発電機で電気をつくります。この焼却炉の部分が、火力ではボイラとなり、原子力では原子炉となります。燃料は、火力では天然ガスや石炭、石油、木質チップ、原子力ではウランとなります。
私たちは、そんな重要なプラント設備を新しく建設する工事を任されたり、運転している設備を維持するための点検や補修工事をしています。




近年では、老朽化した施設の解体や、原子力発電所の廃止措置においても、太平電業は重要な役割を果たしているんです。
プラント設備で使用する機械設備は、とても大きくて重たい物ばかり。建物を建てつつ、所定の場所に効率良く収めるために、太平電業が得意とするクレーンやジャッキを利用した吊上げ・吊下げ、移動・運搬、据付け、配管敷設、電気計装、計測、足場等の技術を駆使しています。
私たちの強みは、設計・工事計画・プロジェクト管理・工事施工・検査確認まで一貫した対応と、長年蓄積されたノウハウと匠の技術を活かして、安全な作業ができるところにあります。




2017年にリノベーションを終えた埼玉工場では、プラント設備工事で使用するさまざまな製品の設計・製作をしています。プレファブ管の製作等の各工程を高効率に制御できるようになったおかげで、資材の受入から積み込み・出荷までの進行がスムーズになり、製造力がアップした工場に生まれ変わりました。また、実証テストをクリアしたものだけを現場に送り出すなど、徹底した品質管理をしています。


木更津には実際の発電所設備を使った体験的研修施設となる自社技能訓練センターがあり、ベテラン社員の技とノウハウを若い世代へと受け継ぐ取り組みも積極的に行っています。私もここで学び実力をつけたんだ。
テクノロジーが発達したとはいえ、大きなプラント設備は人がつくるものだからね。安全でスピーディーに工事を進めるには、携わる一人ひとりの技術力が大切。
そのために、私たちは技術の研鑽に励んでいます。
このたゆまぬ努力が働き方改革にもつながるよね。


太平電業の仕事について、
少しご理解いただけたで
しょうか?


社会を支える縁の下の力持ちとして、僕たちがこれからもがんばっていこうね!


- 入社
- 2011年4月
宮城県女川町生まれ。
大学で機械工学を学び、プラント建設・補修でインフラを支える太平電業のスケールと企業活動に興味をもち入社。入社直前に経験した東日本大震災で電気の重要性を痛感し、仕事への熱意を燃やす。目標は国内外の現場での施工管理や技術部での機械設計に携わり現場所長と技術士になること。
- 趣味
- スノーボードと一人カラオケ
- 性格
- 何事にも誠実で、強く温かい心をもった努力家。チャレンジ精神に溢れ、明るく元気が取り柄。地球温暖化を防ぐべく夢をもってOJTに取り組み、社会から信頼される業界のトップを目指している。
苺とお酒が大好きで、寂しがり屋で甘えん坊な一面も。現在、彼女募集中・・・とか。




- 入社
- 2015年4月
静岡県富士市生まれ。
大学で学んだ機械工学を活かすべく、女性技術総合職として入社。目標は国内現場での施工管理を経験し、計画部工事計画担当として経験と能力を上げて女性活用時代の若手トップを走ること。コーポレートカラーと同じ色のみかんという名前に運命的なものを感じている。
- 趣味
- スタンプ集めを通した旅行とグルメ
- 性格
- 明るく陽気で、何事にも前向きな性格。みかんの木のように元気にまっすぐ成長して欲しいと願う両親の期待に応えるべく、日々仕事に取り組む心優しい女性。
日本酒が好きで、平太先輩とは飲み仲間。意外とプライベートは謎に包まれており彼氏がいるかは不明!?